当院では簡易に生活習慣病の精査ができるようにミニドックを設けました。肥満、高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、高尿酸血症などの生活習慣病は、その病名の通り、偏食、運動不足、喫煙、ストレスといった普段の生活習慣が、発症や進行に深く関わっています。ミニドックで病気の予防、早期発見に努めましょう。
各種検診 Examination
ミニドック
当院では、病気の予防、早期発見のため、レディスドックやミニドックを用意しています。
また、乳がん検診と子宮がん検診を同時に行うことができます。
ミニドック
9,200円


検査項目
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
身体測定 | 身長、体重、血圧 |
尿検査 | 蛋白、潜血、糖、白血球、ケトン体など |
血液検査 | WBC、RBC、Hb、Ht、MCV、MCH、MCHC、PLT、T-cho、TG、LDL、HDL、AST、ALT、γGTP、空腹時血糖、HbA1c、CRE、UA |
医師、管理栄養士がサポートいたします
各疾患の診断後は、必要に応じ専門医療機関をご紹介させていただきます。また、生活習慣病の予防、健康増進支援のため、管理栄養士による栄養相談もあります。
ランチボックスサービス
検診をご予約された方に軽食をご用意しております。
ミニドック受診の流れ
- 受付
- 問診(記入)
- 尿検査
- 身長・体重・血圧測定
- 血液検査(採血)
- 内科診察
- 会計(終了)
食事について
血液検査の中で、「空腹時血糖値」を測る検査があります。予約時間の10時間前から食べたり飲んだりしないでください。ただし、お茶と水は飲んでも構いません。
運動について
検査の影響がでる場合があるため、前日・当日の激しい運動はご遠慮ください。
よくある質問
- Q1.予約でないと受診できないのでしょうか? 予約制ですが、予約外・当日受診も対応できますので当院へお問い合わせください。ただし、検査項目に採血検査のある方は、検査前10時間以内に水以外(食事・サプリメント等)は摂らないで下さい。
- Q2.どれくらい時間がかかりますか? ミニドックは1時間前後となります。混雑時はもう少しお時間がかかることがありますのでご了承ください。
- Q3.生理中の検診はできますか? 生理中は検査結果に影響を与えるのでおすすめできません。子宮がん検診も月経時以外でお願いしております。また乳がん検診は月経後2~10日をおすすめしております。
-
Q4.刈谷市の特定健康診査、大腸がん検査、乳がん検査、子宮がん検査は検診ができますか?
下記各検査の受診が可能です。
【刈谷市の健診事業】 特定健康診査/がん検診事業/大腸がん・子宮がん・乳がん・肺がん/肝炎ウィルス健診/高齢者肺炎球菌予防接種(定期接種)/インフルエンザ予防接種/帯状疱疹予防接種(定期接種)
まずは一度当院へお問い合わせください。TEL 0566-27-8808